能know会 |
能を知るということと「のうのう」という呼びかけの言葉をかけてつけられました。 能楽の伝承発展、普及振興を目的にH17年に発足しました。男19名、女10名、県内各地の能楽愛好者で、島田邸等にて練習しております。 |
福岡輝風会 |
詩吟は漢詩や和歌、俳句などに節をつけて歌う伝統芸術の1つです。 何か趣味を持ちたいと思っている方、思いっきり大きな声を出してみませんか? ひらがなが読めるようになった子供から80歳をすぎた人生の大先輩まで多くの人が詩吟を楽しんでいます。稽古場へ遊びに来てみませんか? |
藤舞会 |
古典(長唄、清元、義太夫、常磐津など)を中心に歌謡曲、民謡等も個人稽古をしています。会員は7歳から70代までと幅広く、その人に合った曲を選び楽しく稽古しています。 何回も稽古を重ねる事が自信につながるので1つの踊りを長期間稽古して本番に臨むようにしています。 また、礼儀作法も身につくと会員の方から喜ばれています。
|
福岡宝生会 |
能楽は謡曲、舞、笛、小鼓、大鼓、太鼓などのパートから構成されますが、町内には、パートあるいは先生毎に幾つもの団体があり、それをまとめているのが福岡宝生会です。会員は現在40名。活動は年2回の発表会や砺波連合宝生会への参加、西高岡宝生会との交流出演、芸能祭など定期的に行っています。 また過去には福岡高校のクラブ活動を指導したこともあります。 時の流れを超越した世界を覗いてみませんか? お気軽に声をかけて下さい。 |
指笛友の会 |
指笛に出会ってからもう40年以上経ちます。個人の趣味として、またボランティアとしても活動してきました。福岡町芸能祭は年に1度のステージ発表の場です。 |
可西舞踊研究所 |
1948年に設立。毎年自主公演並びに研究生の発表会を企画しています。 現在、可西晴香氏を代表として国内各地で舞踊公演を行い、アメリカ、ドイツをはじめ海外派遣事業にも積極的に参加しています。 またプラハ芸術大学へ毎年研究生を留学させるとともにプラハより指導者を招き定期的に講習会をおこなっています。 全国舞踊コンクールでは常に上位入賞を果しています。 |